4月29日(火)晴れ
蓼科は昨晩から寒気が流れ込み、昨晩の雨は標高の高い山頂付近は雪。
今朝は冷えて0℃。
でも日中は気温が上昇この時期の暖かさにはなったのですが、
風が強く、気温以上に肌寒く感じる一日でした。
しかし風のおかげで空気は澄み渡り、蓼科の山々がクッキリと。
標高2,230m付近のライン(ピラタスロープウエイ山頂付近。)で雪と雨の雨の境目が分かれ、
こんな感じです。
タンポポが咲き、新緑が綺麗で、春が一気の来たような感じですが、山はまだ冬の装い。
桜はというとようやく蓼科湖の聖光寺の桜が満開というところですかね。(花ファクトリーの桜は散り初め。)
明日は天気も良さそうなので、観光客の少ない早朝に桜見がてらにサイクリングに行こうと思っています。
明日のブログに掲載させて頂きます。
さてさて、今日の弊社は休日ではあります、昨日石川県宝達清水町現場より引き上げてきた資材の後かたずけに一日が終了、
一区切りと言うところでしょううか。
これからゴールデンウイーク後半が始まりますが、私は石遊の湯再建工事ための伐採工事となりそうです。